水商売一本の人は将来のことちゃんと考えてる?不安にならない?

風俗全般
nardb8 / Pixabay

水商売一本で稼いでいる人って将来どうするのかな?
そんな疑問を持ったことのある人は多いでしょう。
これから水商売や風俗をやろうと思っている人も、不安になるのは将来のことです。
いつまで続けるか、本職をどうするか、などをしっかりと考えてから始めないと、将来に悪影響を与える可能性もあります。
実際に水商売一本でやっている人やその後の身の振り方などを見て、自分の将来を考えておきましょう。

おすすめ高収入求人サイト

めぐみ
めぐみ
私が自信をもってオススメできる高収入求人サイトはQプリです! 理由は、Qプリ保証を利用すれば、祝い金10,000円面接交通費2,000円必ずもらえるから!
おすすめ理由まとめ
  • 女の子目線でサイトが作られているから店舗情報が詳しく記載されています!
  • スカウト機能があるから希望のお店から勝手にオファーが届きます!
  • Qプリ保証が使える!(やっぱりイチオシ!

Qプリの詳細はこちら

水商売一本の生活ってどう?

いいえ水商売はきらびやかで女の子が輝いているようなイメージですが、実はそれほど楽な商売ではありません。
水商売一本でずっと続けている人はそれほど多くないものです。
ましてや、将来ずっと水商売を続けたい、続けられると思っている人は少数だと思った方が良いでしょう。

キャバ嬢は意外と稼げない、続かない

水商売と一言でいっても、実はお店のタイプや業種はいろいろです。
キャバクラやラウンジ、クラブなど、もしくは少し風俗寄りとなるセクシーキャバクラやおっぱいパブなどがあります。
これらの業種のうち、なかなか稼げず、長く続けることも難しいのがキャバ嬢です。

キャバクラは、比較的若い年齢層の女の子が多く、来店するお客さんも若い男性が多くなります。
これはキャバクラの料金がクラブよりも安く、「セクキャバとかでおさわりは嫌だな」と思う女の子がアルバイト感覚で入店するためです。
お客さんは女の子のキャスト(キャバ嬢のことです)と一緒にアルコールを飲んでワイワイ盛り上がるために来店します。

おさわりもなくおしゃべりやゲーム、ちょっとしたイチャイチャのみのサービスとなるため、お店の女の子には可愛さや若さなどが求められます。
そのため、キャバ嬢は年齢が高くなるにつれて続けにくくなります。
また、質を重視されるため、誰でも稼げるということもなく、一部の人気キャバ嬢だけが高収入で、他は頑張ってもOL程度、昼職のバイト程度の給料となることもあります。

クラブならある程度は一本でできる

水商売の中でもクラブは、高級志向のあるお客さんのみが利用しており、働く女性にも知識や接客技術など、見た目や年齢だけでないものを求められます。
そのため、お給料も高く、水商売でも一本でやっていける可能性があります。
資質があって経験を積むことである程度長く続けることも可能です。
クラブでの年齢層は、20代の若い女性から30代、ママやチーママなどになれば、40代、50代も少なくありません。
ワイワイ騒ぐキャバクラのようなノリがないため、年齢が高くても通用しますし、年齢を経て現れてくる女性の魅力や話の上手さなどを求めるお客さんが多い職場です。

生活は昼夜逆転が当たり前

夜 街水商売を一本でやっている人は、昼夜逆転の生活を避けられません。
副業としてやっていれば、本業のために朝早起きをすることもありますが、本業で水商売一本の場合には生活が乱れやすくなります。
水商売一本であれば、たくさん出勤する必要もあるため、当然昼間に休んで夜のために体力を養っておくことが必要です。
そのため、昼職の友達と疎遠になったり、普通の会社員の彼氏とのお付き合いが難しくなる可能性もあります。

水商売一本の人は将来どうする?

水商売一本でやるのは、なかなか大変そうです。
将来も続けられる人は少なく、辞めた後が心配になります。
水商売一本でやってきた人は将来どのように生活をしていくのか、一般的な経過を見てみましょう。

キャバ嬢の限界はいつ頃?

まずは、続けにくいキャバ嬢の年齢の限界についてです。
キャバ嬢の多くは20代となっており、中には大学生が勤めているお店もあります。
女子大生のバイトとしても人気が高くなっているため、20代後半になるとかなり年上キャストとして見られがちです。
見た目年齢が若い女性であれば30代までいけるかも知れませんが、それは少数派です。
薄暗い照明で年齢は分かりにくいものの、ちょっとしたお肌の違いを見抜かれる可能性もあります。

金持ちの彼氏と結婚できる?

お金水商売では、お店の客層によっては高給取りや会社社長、お金持ちのお客さんと出会うチャンスもあります。
そのため、イメージとしてお金持ちの彼氏を見つけて結婚できるのではないかと思う人もいるでしょう。
確かにお金持ちの彼氏が出来る可能性はありますが、そのまま結婚できることは少ないといえそうです。
男性側の気持ちとしては、キャバ嬢やホステスを彼女にしても、結婚相手としては恥ずかしいということも多いのです。

最後は風俗って本当?

水商売一本でやってきて、年齢などでムリが出てきた時には、そのまま風俗に流れることもあります。
水商売で高給が当たり前になったり、普通の昼職ではお給料や仕事内容に我慢ができない場合に多いようです。
しかし一方では、キャバ嬢やホステスと風俗は全く違うと考えて、風俗を選ばない人も結構多く見かけます。

ごく一部は自分の店を開店

水商売一本でやってきて、成功を収めた場合にはそのまま自分の店を持って一生水商売を続けられるということもあります。
これはキャバ嬢などでは難しく、多くの場合にはクラブホステスなどで見かけるパターンです。
若い頃にがっつりと稼いで貯金をしたり、場合によってはお金持ちのパトロンを見つけて開業資金を出してもらうこともあります。
水商売一本でやってきた人の中のごくごく一部の成功例に過ぎませんが、こういう将来に憧れてクラブホステスになる人は多いものです。

水商売から昼職に転職する人はいる?

水商売一本で働いている人の中には、将来昼職へ転職しようと考えている人も多くなります。
いつまでも続けられないと考えていて、その後は安定した職業につきたいと思うようです。
しかし、水商売から昼職につく場合にはハードルが高くて、なかなか思うように就活が進まないこともあります。

水商売はまともな昼職に転職しにくい

いいえ水商売の経験は、就職活動中にアピールすべき職歴として使いにくいものです。
そのため、水商売一本でやってきた期間が長ければ長いほど、職歴に空白ができてしまいます。
20代前半の若い女性であれば、言い訳もしやすく、職歴がなくても許される可能性が高くなりますが、30代を過ぎるとそれも難しくなってきます。
そのため、年齢が高いとまともな会社では職歴がないことを危ぶんで、雇用してもらえないこともあります。

水商売からバイトへ転職

水商売一本で長く勤めていたために職歴がない場合には、採用時にあまり厳しく審査されないアルバイトやパートを選ぶこともあります。
近年では大学生の就活でも採用は厳しくなっており、正社員で働ける可能性は平均的に下がっています。
バイト先には接客業も多いため、これまで水商売で培った接客のノウハウを生かせるかも知れません。

まとめ

水商売一本でやっている人の将来はさまざまです。
しかし、ずっと水商売一本でやっていくことは非常に難しく、一部の成功者だけの特権となります。
そのため、多くの人が将来のことを考えて、ある程度の年齢で昼職を目指します。
長く水商売を続けるのは大変ですし、金持ちと知り合って結婚できる人もかなり少ないと考えた方が良いでしょう。
これから水商売を始めようとしている場合、将来に甘い考えを持っている人は注意が必要です。

この記事を書いた人
めぐみ

元風俗嬢のめぐみです。
私は18歳の時から風俗や水商売で10年間働きました。風俗の業種は全て経験し、今はナイトワーク系ライターとして生活しています。

風俗時代の経験を活かして、みんなにお仕事のアドバイスをできればと思っています。

めぐみをフォローする

オススメ高収入求人サイト

当サイトおすすめの優良高収入求人サイトを紹介します!

Qプリ

お得な「Qプリ保証」が決め手!

Qプリ保証とは、Qプリが女性会員に祝い金(1万円)、面接交通費(2,000円)を保証してくれるサービスです。普通に応募するよりも100%お得だから、絶対使おう! 会員登録も無料でカンタン!スカウト機能付きだから、働きたい条件をプロフィールに打ち込んでおけば、お店の方からオファーメールが届きます。 Qプリは優良店舗が多いから、女性からも人気の高い高収入求人サイトです!

詳しく知りたり方はこちら

風俗全般
めぐみをフォローする
風俗嬢のハウツー手帳「メアレ」

コメント

タイトルとURLをコピーしました